苦役列車 「苦役列車」を観た。中々面白い作品だった。原作は芥川賞をとった西村賢太 。日雇いでその日暮らしの主人公・貫多。人生は不条理なのか?果たして・・・森山未来の演技も良い味を出している。見ても良い作品! トラックバック:0 コメント:0 2013年03月24日 続きを読むread more
あなたへ 映画「あなたへ」を見た高倉健さんのロードムービー?だ。妻を亡くした健さんは手作りのキャンピングカーで富山から妻の故郷・長崎へ向かう。妻が故郷の海に散骨してほしいと、残したからだ。途中色々な人と出会い、ラストシーンへと向かう。ちょっと、ラストの健さんの感?が凄すぎる?(刑務官のの感)らしいが・・・{%トホホwebr… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月21日 続きを読むread more
へルタースケルター 沢尻エリカの「へルタースケルター」を見た。意味は「ひっちゃかめっちゃか?」英国ではぐるぐるの滑り台らしい。ちょっとセクシーな感じ、エリカは胸を見せているまあ、ストーリーは触れずに・・・途中色んな映画が頭をよぎった羽が舞うシーンは「ブラックスワン」… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月16日 続きを読むread more
37°2 ベティ・ブルー たぶんラブストーリーでベストワンな映画です。やっと手に入れました昔?はビデオテープを持っていたが、時代がDVDに移行してからは見ていなかったレンタル屋にも置いてないで、オークションで落札{%ハ… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月19日 続きを読むread more
テルマエ・ロマエ 映画テルマエロマエを観た。はっきり言ってツマラナカッタまたCMに踊らされた劇場はそこそこ入っていた所々で観客は笑っていたが・・・俺はまったく笑えなかった・・・古代ローマのテルマエ(公衆浴場)と、現代の日本のお風呂(銭湯・家庭風呂・温… トラックバック:0 コメント:1 2012年06月15日 続きを読むread more
女優・・・宮本信子 地デジ放送で「阪急電車」を見た。素晴らしい映画だった。反面、こんなストーリーの映画がウケル世の中がオカシイ?とも思う。だって、当たり前の事を当たり前にやってるのだから。・・・まあいいとして。~宮本信子さんが、とってもいい歳のとり方をしてるなぁ~と、思ったのだ。伊丹十像(あれ、漢字忘れた)の妻として伊丹作品に数々出演(お葬式や、マルサ等)… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月10日 続きを読むread more
ブラインド・サイト ドキュメンタリー映画「ブラインドサイト」を見た。衝撃的だった。盲目の子供たちがエベレストの横の山、標高7,000mに登るのだ。舞台はチベット。ブッダの教えでは盲目は前世で悪いことをしたから・・・呪われている・・・。盲目の人が街を歩くと罵声を浴びます。親からも嫌味を言われたり。ストーリーは、盲人のドイツの女性が(ここでも驚かされる。この女… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月03日 続きを読むread more
127時間 この映画は、登山家のアーロン・ラルストンの自伝『奇跡の6日間』(Between a Rock and a Hard Place)を原作としており、忠実に描かれている。・・・2003年4月25日金曜日夜。アーロン・ラルストン(ジェームズ・フランコ)は、ユタ州のキャニオンランズ国立公園にキャニオニングに出かける準備をしており、妹からの電話も… トラックバック:2 コメント:0 2012年03月24日 続きを読むread more
「ぼくのエリ 200歳の少女」 「ぼくのエリ 200歳の少女」は、スウェーデンの映画。恋愛とヴァンパイアがくっついた映画。いじめられっ子の少年の隣にその少女?(200歳)が引っ越してきてから・・・街では殺人事件(血を抜かれた死体見つかる)が起こる。少年と少女?は徐々に惹かれて行く・・・少女は「私は女の子じゃないの」と、少年に言う。・・・劇中、局部が映るシーンがあるが日… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月16日 続きを読むread more
シャッターアイランド ディカプリオの「シャッターアイランド」かなり怖く、気味の悪い映画です。精神異常の犯罪者を収容している島から女性患者が脱走。連邦保安官のディカプリオが捜査に行く船の中からストーリーが始まります。現実・・・妄想・・・夢・・・色んな謎が展開します。・・・怖い映画です★★星二つ・・・ トラックバック:0 コメント:0 2012年02月28日 続きを読むread more
スウェーディッシュ・ラヴ・ストーリー 何とも可愛いラヴストーリー「小さな恋のメロディ」てのもあったよね1970年の映画です。13歳の男の子と女の子の恋愛映画その頃のスウェーデンの部屋や家具なども興味をそそります。ゲームセンターやディスコ?で遊んでいるのだが、13歳のガキ(いや… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月24日 続きを読むread more
ツーリスト 結構長い期間TVCMしてたっけ・・・で、見てみた。こいつは面白いぞ最後にどんでん返しがあるんだが、まんまと騙された観客を騙すって製作者はさぞ痛快だろう深読みすれば分かる?のかもしれんが・・・深読みせずに普通に見たらきっとエ… トラックバック:0 コメント:2 2012年02月23日 続きを読むread more
ナイト&デイ ミッション・イン・ポッシブルが真面目なスパイ映画だとしたら、ナイト&デイはちょっと笑える砕けた感じかな?面白いことは面白いですナイト&デイを訳すと、昼も夜もとか、ずっと一日中とか。しかし・・・よく見るとこの題はNIGHTの前にKが付いてます夜から騎士へ。僕は昼… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月21日 続きを読むread more
グリーン・ゾーン イラクの大量化学兵器撲滅作戦を遂行中のミラー大尉(マット・デイモン)が、捜索中に疑問をもつ。(兵器工場に踏み込んだが便器工場だった)情報がことごとくガセネタ。そして一人政府の陰謀と戦う・・・というストーリー。果たして本当に化学兵器は存在したのか?ちょっと考えさせられる映画だ。権力に個人で戦うには限界がある。アンダ… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月16日 続きを読むread more
お家をさがそう 「お家(うち)をさがそう」・・・お腹の大きな奥さん(籍は入れてない。彼女が拒否している)と、新居探しの旅に出るロードムービー。ほのぼのしていて笑えます車、列車、飛行機~知り合いや兄弟の住んでいる街をめぐります。所々で爆笑ポイントあり★★星二つです トラックバック:0 コメント:0 2012年02月15日 続きを読むread more
ガールフレンド・エクスペリエンス スティーヴン・ソダーバーグ監督作品。ストーリーはマンハッタンで働くエスコート嬢(高級娼婦)をドキュメントタッチで描かれている。1時間$2.000だって!・・・ハッキリ言ってあんまり面白くない感じだった。マンハッタンに不況の風が吹き始め、ビジネスマン達の動きも追っているのだが・・・★星一つです。まあ、彼の作品だからね。 トラックバック:0 コメント:0 2012年02月14日 続きを読むread more
壬生義士伝 幕末の新撰組。・・・そこへ盛岡の南部藩出身の吉村貫一郎(中井貴一)が現れ、ストーリーが回り始める・・・中井貴一の演技力は流石だと思う。~それに引き換え三宅祐司・・・どうなの?・・・まあいいとして。生きる事、命の重みを考えさせられる映画だ。家族の為に脱藩し、小銭を稼ぎ、仕送りする吉村。武士道から見たらちょっとずれてる様な気もするが、家族を… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月27日 続きを読むread more
ゲンスブールと女たち 邦題は~女たち。となっているが原題は~英雄的人生。確かに3回?結婚してるし、ブリジット・バルドーと不倫関係にあったりとこの邦題も頷けるが。映画全体で見たら、とってもユニークな作りです。冒頭に出てくるアニメーションもかわいい。ゲンスブールの二面性を表した被り物の怪人?も作品にスパイスを落としている。ゲンスブールは最初絵描きを目指していたが… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月16日 続きを読むread more
ザ・タウン ベン・アフレックが監督・主演「ザ・タウン」監督は2回目。1作目は「ゴーン・ベイビー・ゴーン」まだ見てないけど「ザ・タウン」はヒート/デパーテッドを彷彿させるとの評価があったので気になっていた作品。「ヒート」はデニーロとアルパチーノの競演と話題を呼んだ。もっとびっくりしたのは二人は撮影中一度も会っていないのだ。もち… トラックバック:0 コメント:3 2011年12月13日 続きを読むread more
海猿・ザ・ラスト・メッセージ 少し前にTVで放送した「海猿3」劇場では3Dも公開された。録画して見てみた・・・・・・なんで連続物ってこうもつまらなくなるんだろう確かに台風の海のシーン等は迫力があって、CGスゲ~って思う。でも映画としたら・・・なんじゃ、これって、感じ。もう、い… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月12日 続きを読むread more
CHLOE 映画「CHLOE」を見た。確か劇場公開の時、かなり怖いイメージがあったが、「ブラックスワン」の方が怖いです。ざっとあらすじ・・・旦那が浮気していると思い、妻が娼婦に金を払い旦那を誘惑させる・・・確かに怖い・・・しかし、つまらん映画だ。劇場で見なくてよかった★星一つ。 トラックバック:0 コメント:2 2011年12月12日 続きを読むread more
SUPER 8 スピルバーグとJJが造った「SUPER 8」ETの様でありエイリアンの様であり・・・SFファンならよだれ物?エリア51から異星人を運ぶ列車が脱線異星人が逃げる・・・街はパニック・・・ストーリーはちょっとET?もっと怖いけど面白いんだが・・・もう… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月06日 続きを読むread more
岳・・・ 「岳」を見た。ホントは映画館で見たかったのだが・・・DVDになってしまった。山岳物は好きなジャンルなので期待は膨らむ。まず思ったことは、主人公の三歩が凄く爽やかで明るい事。山やは暗い?イメージがあるが、それを打ち消す明るさを前面に出した三歩の役。この効果により全体的に暗いイメージからかなり遠ざかった感がある。ストーリーも単純で、山の魅力… トラックバック:0 コメント:3 2011年12月06日 続きを読むread more
「アントキノイノチ」を観た 映画アントキノイノチを観た。原作はさだまさし。生きることの意味を深く考えさせられる作品だ。平日と言う事で館内は半分くらいか平均年齢も高いみたい遺品整理業者を中心にストーリーが展開します。永島杏平(岡田将生)いい演技をしていましたね、うつ病の役をうまく演じてました。杏平が高校時代、山岳部… トラックバック:0 コメント:2 2011年11月29日 続きを読むread more
ジョゼと虎と魚たち ズット気にはなっていたが、何故か今まで見ていなかった・・・。で、ついに見てみた。良かったちょっと笑えて(かなり?)とってもとっても泣ける映画だ。こないだ見たスイートリトルライズに池脇千鶴が出ていて、今回も出ている。やせてた。普通だったと言った方がいい… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月27日 続きを読むread more
きらきらひかる ・・・今更だが、見た。今見るととっても古臭いが、面白かった。・・・薬師丸ひろ子が若い!★二つ。 「落下する夕方」も映画化されてたのでDVDを探したが・・・レンタル屋に無いんだよなぁ~ トラックバック:0 コメント:0 2011年08月20日 続きを読むread more
tokyo tower を、見た。小説とはかなり異なった内容だ。映画は現実感まる出しで・・・なんか辛い。・・・詩史さんはもっと透明感&冷たさ、があったはずだが・・・。小説を読んでなければ面白い?のかな・・・。なんか、お洒落に作ろう!作るんだ!的がお腹いっぱい・・・。★一つ半。 トラックバック:0 コメント:0 2011年08月20日 続きを読むread more
スイート・リトル・ライズ ・・・を見た。GEOで¥50だった。中谷美紀が怖いスカッとする映画ではないが・・・ジメッとしている。・・・でも悪くは無い・・・なんて言っていいのか難しい・・・はっきり言えることは・・・池脇千鶴が・・・でぶってた★二つ。 トラックバック:0 コメント:0 2011年08月18日 続きを読むread more
「海がきこえる」 先日、日テレで放送した「海がきこえる」・・・ジブリ作品はほとんど見てきたが、何故か「海がきこえる」は見てなかった。で、一応録画して・・・見てみた。ん~~やっぱりいいなぁ~。もとは小説だったっけ、読んでないからよけい面白かったのかな。青春?の記憶がヨミガエル・・・?たぶん登場人物たちのすれてない、(純粋な、汚れてない)ストレートな行動がい… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月20日 続きを読むread more
ノルウェイの森 ・・・むか~し、むかし、若い頃読んだ「ノルウェイの森」これが村上春樹との最初の出会い。・・・確かに面白かった。以降・ねじまき鳥・・・やら何冊か読んだ。ノルウェイは読みやすく、共感できる部分もあり、惹きこまれた様に思う。・・・さて、松山ケンイチ・菊池凛子・水原希子等が演じたノルウエイ~あまり情報を入れずに見たのだが、松山ケンイチはいいとし… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月19日 続きを読むread more