スーパームーン 先日、十五夜の翌晩スーパームーンが夜空に輝いた。ここのところ、洪水災害等、自然災害が続いたが、こういう自然現象なら歓迎だ トラックバック:0 コメント:0 2015年10月02日 続きを読むread more
中秋の名月 先週の19日は中秋の名月でした・・・月見バーガーの季節!?よく晴れてきれいなお月さんが見れましたね猫のミーちゃんも満月に興奮したのか、屋根に登って走り回っていた「ニャ~~~{%注… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月25日 続きを読むread more
夏野菜・・・ペルセウス座流星群 夏野菜もそろそろ終わりだろうか。キュウリはあと、何本か出来そうな気はするが・・・トマトも花は咲いているが、蜂の姿が見えないので実は付かない様な・・・。しかし、なぜかピーマンは鈴なりに生っている。今も10個以上生っているぞ。で、ほっといたら赤ピーマンになってきた。苦味が消えて甘さが増したような気がする。 ・・・先月からちょっとあって… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月15日 続きを読むread more
ふたご座流星群を見る!・・・の巻き! 13日の深夜、埼玉県飯能市のNダムへふたご座流星群を見に行った。ダムに着くと何とお祭りか?人人人!?かなりの人数!?若者が多い夜空を見上げると満天の星空バンバン流れてる1分… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月15日 続きを読むread more
2012 ふたご座流星群 2012年のふたご座流星群の極大は14日の朝8時です。ですので、13日の深夜から明け方までが見所です月も新月と観測条件は良いようです・・・しかし、ちょ~寒いので防寒対策はしっかりと トラックバック:0 コメント:0 2012年12月12日 続きを読むread more
オリオン座流星群 2012 明日の夜、オリオン座流星群です。条件はまずまずです。深夜0時~明け方まで観測出来そうです。天気も晴れの予報。東京でもいくつかは流れ星が見れそうです寒いので厚着しようね トラックバック:0 コメント:0 2012年10月20日 続きを読むread more
台風の後に・・・中秋の名月現る・・・ 先日台風が関東を通過し、深夜まで雨、風が吹き荒れた。しかし日が変わり、深夜2時頃空を見上げると雲が凄いスピードで流れているが、雲の切れ間に満月が光っていた。今年、中秋の名月を見た人は何人いるんだろう・・・? トラックバック:0 コメント:0 2012年10月06日 続きを読むread more
中秋の名月 明晩は十五夜です。満月です。・・・しかし、台風来てます。以上!・・・大型台風みたいなのでみなさん注意しようね! トラックバック:0 コメント:0 2012年09月29日 続きを読むread more
スーパームーン・・・「5月5日に起こった事・その三」 スーパームーン現象。5日子供の日の締めくくりはスーパームーン現象だ。スーパームーンとは・・月が通常より1.4倍に見えます。月は地球の衛星で、周りを回っていますが、その軌道は楕円形です。で、5日は地球にもっとも近づき、しかも満月スーパームーンです確かに夜、月明かりが明るかったよね{%うれしいw… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月07日 続きを読むread more
アダプター加工 ヴィクセンのカメラアダプターにルミックスを取り付けようと思ったが・・・レンズが出てるので・・・固定するボルトが・・・合いません。電源入れるとレンズが出てくるので、もっと合いません。・・・で、プラ版を加工してサイズを出して、穴を開ける。カメラを乗っけて、固定する穴の位置決め。完成・・・取り付けるとこんな感じ。左部にアイピースで固定します。… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月21日 続きを読むread more
皆既月食・・・観測 先日、12/10皆既月食があった。今回は日本全土で観測できるという好条件。それは月が昇ってから約5時間後という真上近くで始まるからです。確か前回、4年くらい前?は夕方の昇り始めだったのでビルなどがあると観測できなかったと思う。で、建物などが無い荒川の方に観測に行こうと思ったが、雨だった。{%ごめん… トラックバック:0 コメント:1 2011年12月11日 続きを読むread more
しし座流星群 2011 今晩これからしし座流星群のピークです。下弦の月が出ますのであまり観測には適さないが天気はまあまあみたいです。深夜1時頃が見ごろです トラックバック:0 コメント:0 2011年11月17日 続きを読むread more
オリオン座流星群 今年のオリオン座流星群は今晩がピークです。・・・って、情報遅すぎるやろ!・・・でも雨だからどうせ見れません・・・22時頃にオリオン座が昇って来ます、で、1時頃月が昇って来ます。ので、0時頃から月が昇るまでが見ごろとなります。・・・でも雨です・・・たぶん明日も雨・・・ トラックバック:0 コメント:0 2011年10月21日 続きを読むread more
ふたご座流星群2010 今年のふたご座流星群のピークは14日20:00頃です。・・・が、この頃月がまだ南の空に出ているので、24:00過ぎの月が沈んだ頃の方がいいかもしれません。天気はこれから明日にかけて雨模様ですが、その後は晴れるみたいです。今年は、オリオン座、しし座と天気が悪かったので、ふたご座は期待できそうです。ぜひ明日の晩は夜空を見てみよう~ トラックバック:0 コメント:0 2010年12月13日 続きを読むread more
中秋の名月・・・秋やなぁ~~~ 1週間前の事です最近東京は天気がぐずついてます先週の満月の時も夜から曇りのち雨・・・しかし、夕方6時頃~7時まで約1時間、雲が出る前に綺麗に見えました。ようやく夏の猛暑も終わったようだ・・・ トラックバック:0 コメント:0 2010年10月02日 続きを読むread more
2年ぶりに「ふたご座流星群」見えた! 昨年は秋の3つの流星群(オリオン・しし・ふたご)は雨・雨・雨とまったくのバッド条件だったが、昨晩のふたご座流星群は、月明かりも無く、雨もなく、まずまずだった。雲は少々あったが比較的明るい流星が多いので、… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月15日 続きを読むread more
ふたご座流星群! 今年もふたご座流星群の時期です・・・今年も終わりって事か・・・ピークは13日の24時からから14日の明け方。または14日の22時から15日の3時頃です。月明かりも殆んど無いので好条件と言えるでしょう厚着、ホッカイロ、コーヒー、毛布でベランダサマ… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月07日 続きを読むread more
今年のしし座流星群・・・ 今年のしし座流星群のピークは18日明け方です。(明日です・・・早く言えってか)で、条件なんですが、良くないですピークは18日の6時~7時です。日本では夜が明けておりますなので4時~5時の夜明け前が… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月17日 続きを読むread more
ルーリン彗星見れない・・・天気悪い・・・ ど~も東京地方は今週天気悪いそうだ先週まではまあまあだったくせに・・・久々に天体望遠鏡出して観測ちゃんしようと思ったのに天気の良い地方は今晩~25日は0時ころ見てみよう・・・くそ{%小悪魔の… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月23日 続きを読むread more
ルーリン彗星!接近! ルーリン彗星が接近しています24日にもっとも接近するようです。暗い地域ならば肉眼でも見えます。24日前後はしし座の下、土星ヨコ辺りです。双眼鏡があればベストです天気が気になりますが、深夜夜空を見てみましょう運がよければ尾も見えるかもよ{%… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月20日 続きを読むread more
立体視映像(デジタルプラネタリウム) 日本未来科学館で10日~、一般公開された立体視映像(デジタルプラネタリウム)う~む・見てみたい。以前メガスターⅡを見に行ったことがあるが、結構混んでいる。10時から整理券を発行、土日はすぐに無くなる・・・しかも1日分の整理券なので最終回16時頃のしかなかったらかなり時間を潰さなくてはならないのだ。平日に10時に行くしかないね。また、映画… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月19日 続きを読むread more
DS用ソフト「星空ナビ」 発売はまだだが、こんなものが出るらしいぞ・・・「DS本体を星空にかざすと、その方向の星空を映し出して星座や星の名前を表示することができます。実際に見えている空と同じ向きで見比べられるので、天体の位置や名前を簡単に知ることができます」う~む、なんとも画期的なこんなのもある。iPhone 3G / iPod touch… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月07日 続きを読むread more
11月17日・しし座流星群 17日・18時頃・しし座流星群がピークだしかし、月齢19の月が出ているため、観測状況は悪い月とは反対の方向を見るなどの工夫が必要だ。~これからは空気も澄んでくるので、流星群の時だけではなく、普段から夜空を見上げる習慣をつければ流れ星にお目にかかるかもしれないぞ{… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月07日 続きを読むread more
2008オリオン座流星群迫る! オリオン座流星群が21日極大(ピーク)を向かえる。21時~オリオン座が昇って来るので観測はこの頃からがいいだろう。しかし23時~下弦の月がオリオン座を追う様に出てきてしまうので、観測状況はあまり良いとは言えないしかし、2007、2006と1時間に100個程観測されてい… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月14日 続きを読むread more
雲雲雲のペルセウス座流星群~ 過ぎてしまいましたが、今年のペルセウス座流星群は12日PM9:00頃がピークでした。でも月が出ているので、観測は0:00~が見ごろ。・・・しかし、しかし、3日間ずっと曇りでした次は11月・12月の、しし座・ふたご座です。それまでがまん{%流れ… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月16日 続きを読むread more
ふたご座流星群…観測 先日14日~15日にかけて、例の埼玉のダムにふたご座流星群を見に行ってきました20時に出て着いたのが22時。この日の関東地方は晴天に恵まれ絶好の観測日和です…昨年は天気最悪だったもんね着いてまずびっくりしたのはダムの入り口付近に… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月16日 続きを読むread more
ふたご座流星群12/14~15 今年のふたご座流星群のピークは12/15午前3時頃と予想されている。毎年ふたご座流星群が来ると「あ~今年も終わりかぁ~」と思う…14日の午後8時半には月が西に沈んでしまうので、月明かりは気にせず観測には好条件であるたしか昨年ここ東京のベラ… トラックバック:1 コメント:2 2007年12月06日 続きを読むread more
☆しし座流星群&ホームズ彗星☆ ちと、UPするのが遅すぎですが今晩→明晩辺りが見ごろです…が、東京地方は天気がみたいです晴れた地方の人は夜空を見上げてみては1時間に10個ぐらいは見れるはずしし座は東の空の方角です{%meteor_a%… トラックバック:1 コメント:2 2007年11月17日 続きを読むread more
Holmes彗星 先日、友達からこんなメールが来ました「水星が40万倍の明るさになったとNHKのニュースでやってた」?なんだこれは…と、さっそく検索ちゃんしたところ…水星→彗星の間違いだったHolmes彗星(ホームズ彗星)がいきな… トラックバック:6 コメント:0 2007年10月26日 続きを読むread more